日本においては東日本大震災後の脱原発の社会的な動きに伴って、 「固定価格買取 (FIT) 制度」 の後押しもあったことで 2012 年から大量の太陽光パネルの設置が進みました。
その太陽光パネルの寿命は、 20 年から 30 年とされており、 2040 年頃には一斉に廃棄のタイミングを迎えることになります。 廃棄されるであろう太陽光パネルの量は日本政府が試算しており、 その量は 『年間 80 万t』 にも及ぶと予測されています。

アルミのフレームやガラスなどのリサイクルフローは確立されていましたが、バックシートと呼ばれる樹脂シートのリサイクルには課題がありました。
現在でも銀を抽出するリサイクルは行われておりますが、取り出せる銀の量に対する不純物の量が多いため回収率が悪いというのが現状です。
そのため、リサイクルコストも大きくなってしまい、結果としてコスト面の理由から埋め立て処理に流れるという構図になりがちでした。

太陽光パネル処理の課題

  • 100%リサイクルできているのはアルミフレームのみ
  • リサイクル処理よりも単純な埋め立て処分の方が安価。分離等の手間がかかるリサイクル処理より、コストがより安価な埋め立て処分が行われている。
  • ガラスに微量のヒ素やアンチモンが使用されており、バックシートはフッ化ビニル樹脂(HFガス発生を伴う)など、有害な物質の使用の可能性がある。

弊社のパイロリナジーは、リサイクルフローがまだ確立されたていない「バックシート」を熱分解し、塗布されている銀などの希少金属を含む炭化物残渣と樹脂由来の油分に分別することでリサイクルコストが下げられることを実証しました。

これにより、埋め立て処理への流れをリサイクルの流れに軌道修正していく道筋を示すことができたと考えており、太陽光パネルの100%リサイクルを目標に据えて事業を推進しています。